Doxy of MC System

sign.jpg
 ご購入はこちらから

Doxy

relase 2011/01/25

1.Antonio’s Song
2.Last night at Danceland
3.Doxy
4.Fly me to the moon
5.Joker,the
6.Misty
7.Rio Deo Janeiro Blue
8.Scatsville

musican

Ayumi ( Vocal )
Manabu Ohishi ( Pf / Synth etc…arrange )
Shinichi Tsukada ( Bass )
Cecil Monroe ( drums )

R 10B0210  JAN 4 580311 110019

member

Ayumi ( Vocal )
音楽大学にて、打楽器を専攻し、女性打楽器奏者として注目される。
その後、芸能プロ<文芸>に在籍し、峰純子に師事し、六本木のJazzライブに多く出演。
家業に専念する為に、長期のブランク。
今、再び、大石学サポートによりカムバック。

大石 学 ( Pf / Kb-harmorica / Synth / E.p / arrange )
ヤマハ ネム音楽院卒業後、プロとしての活動をはじめる。
1997年に米木康志(b)と日野元彦(ds)で「Tears Rained Down」をリリース
2001年に「Quiet Lovers」リリース
その後、イーストワークス・エンターティメントからトリオ、ソロで7作品をリリース
2007年2008年にロシアのサンクト・ペテルブルクに親善大使としてコンサート、ジャズフェステバルに親善大使として、コンサート、ジャズフェスティバルに、中本マリと出演。
2010年7月に、澤野工房からフランス録音の新作「WISH」をリリース。 

塚田 信市 ( Bass )
79年に松石和宏(vib)カルテット、徳山 陽(p.f)トリオを経て83年に今田 勝(p.f)トリオに入る。
85年には第4回シンガポール国際ジャズフェスティバルに出演、
同年「今田勝NOWIN」にも所属し数々のアルバム製作に参加する。
同時に94年から河野康弘(p.f)の「ワッハッハジャズコンサートツアー」にも参加、日本全国、果ては南アフリカまで飛び回っていた。
00年からヤマノミュージックサロンでウッドベースとコンボアンサンブルの講師を務める。

セシル モンロー ( Drums )
1955年8月25日、ニューヨーク生まれ。14才でドラムをたたき始める。 小さい頃から音楽にかこまれて育つ。
姉からはRock.R&B.フュージョンなどの影響を受け、弟のロンはプロのべーシストとして現在NYで活躍している。
中でも最も彼に影響を与えたのは彼の両親だった。 両親は彼にジャズを体で感じることを教えた。
NYにいた頃は一人でドラムを練習する傍ら、ハーレムのジャズモビールで、今は亡きフレドリック・ウェイツ氏などについて習っていた。
パワフルでありながら繊細でずば抜けたリズム感をもっている実に独創的なドラマーである。